描画法

【初心者も出来る!】パースの書き方②消失点が複数出来る時とは?

GG(眼鏡)
パース(遠近法)では、消失点が複数ある場合があるって、本当?
Tiki(帽子)
この記事では、どういう場合に消失点が複数になるのかを、初心者にも分かりやすく説明していきます! 
GG(眼鏡)
↓↓↓下の記事を読んでいない人は、まず読んで来てくださいね!
【初心者も出来る】パースの書き方①写真からの消失点の見つけ方

GG(眼鏡)背景を描くにはパースというのが必要なんでしょ? どうやって書けばいいのかな? Tiki(帽子)この記事では、実際の写真を使って、初心者にも分かりやすいようにパースに重要な”消失点”の出し方 ...

続きを見る

[toc]

【初心者も出来る】パースの書き方②今度は、別の写真で消失点を出してみる

GG(眼鏡)

なぜ一つの写真で消失点が一つでないなんて事が起こるの?

↓前回のこの写真は全部一つの消失点に向かっているのに・・・

 

 

 

 

 

GG(眼鏡)
ね、1つに集まってますよね。

 

 

Tiki(帽子)

今回は、この下の写真を使います。

前回の記事の部屋を、別角度から撮った写真ですね。

Tiki(帽子)
では、この写真も前回と同じように、線を伸ばして消失点を出してみましょうか!
GG(眼鏡)
おー!

 

Tiki(帽子)
まず、畳の奥のふちの線をのばします。

 

 

 

Tiki(帽子)
次に、手前の畳のへり。
GG(眼鏡)

ちょっと届いてないけど、線が交わったね。

これが消失点だよね。

前回に則れば、全部の線がここを通るはず。。

 

 

 

 

GG(眼鏡)
じゃあ、次は左側の畳のふちの線をのばしてみよう・・

GG(眼鏡)

あれ。

左側の消失点を通ってない!

Tiki(帽子)
続けてみましょう。

 

Tiki(帽子)
右側の畳のふち。

Tiki(帽子)

線が交わりました。

ここも消失点です。

 

Tiki(帽子)
現時点で、2つの消失点が存在します。
GG(眼鏡)
本当だ。たしかに2つあるね!

 

GG(眼鏡)
同じ消失点に集まる条件は何なのだろう?

 

皆さんもちょっと考えてみてくださいね。

 

 

 

Tiki(帽子)
では、謎を解いてみましょう。

まず、消失点1に集まる線だけを集めてみました。

 

Tiki(帽子)
次に、消失点2に集まる線。

 

 

GG(眼鏡)
うーん。。
Tiki(帽子)

皆さん分かりましたか?

 

同じ消失点に集まる線の条件。

 

 

 

 

 

Tiki(帽子)

答えは、同じ消失点に集まる条件は、平行な線であるという事です。

GG(眼鏡)
どれだけ距離を進めても、交わらない、同じ角度で置かれた線だね。
Tiki(帽子)
前回のように消失点が1つのものは1点透視法、今回のように2点あるものは2点透視法と言います。

この2つはよく使うので、理屈より型として描いて覚えた方が分かりやすいかもしれないです!

【初心者も出来る】パースの書き方②テーブルで考える消失点の増え方

Tiki(帽子)
この写真で、机の線を伸ばしたものも上記2つの消失点に集まっていますね。

↑この赤い線

 

 

Tiki(帽子)
でも、これは畳のへりに合わせて置かれているからそうなっています。

↑上から見た図。

畳に合わせて置かれている。

 

Tiki(帽子)
例えばこの机を畳に対して平行じゃないように、ずらして置くと、それだけで上記2つの消失点には向かわなくなります。

↑こうなると、上記2つの消失点には向かわない

 

 

Tiki(帽子)

では、また少し考えてみてください。

 

このずらして置いた机の状態で、机の線を伸ばしたらどうなると思いますか?

GG(眼鏡)
も、もしかして。

 

 

Tiki(帽子)

はい。

3つ目の消失点が誕生します。

GG(眼鏡)
うわあ、描くの大変そう
Tiki(帽子)
おそらく机をずらして置くとこんな感じに見えるはずです。

 

Tiki(帽子)
この机の線をのばすと、こうなります。

GG(眼鏡)
さっきの2つの消失点とは別の点だね。

 

Tiki(帽子)

これで、机は平行な線で構成されており、消失点1と消失点2の線と平行ではない置き方をしたから3つ目の消失点が生まれているという事がわかりましたね。

GG(眼鏡)
うーん。。難しくなってきた。なるほど・・?

 

 

Tiki(帽子)
つまり、綺麗好きなキャラクターの部屋は描きやすいし、汚い部屋のキャラクターの部屋を描くのは大変という事です。
GG(眼鏡)
そりゃ、綺麗好きなキャラクターは、ものもキッチリ並べるだろうからね;

 

Tiki(帽子)
平行な線に置いていない限り、ものの数だけ消失点が出来ます。

写真だと線をなぞるだけですが、自分でイチから描く場合は、自分で全部設定しなければいけなません。

Tiki(帽子)
この絵でも、バラバラに置かれた本の数だけ消失点が存在します
GG(眼鏡)
うう、想像したくない。

 

Tiki(帽子)

そして、消失点どうしにも決まりがあります。

無限に出来る消失点ですが、どこにつくっても良いわけではありません。

GG(眼鏡)
あ、どこでも良い訳ではないんだね?

どんな条件が必要なんだろう。

 

Tiki(帽子)

今回はここまで!

次回はその消失点同士の法則、アイレベルについて話しますよ。

↓次回記事はこちら!

【初心者も出来る!】パースの書き方③全ての消失点は、アイレベル上に出来る!

GG(眼鏡)この記事は、初心者向けパース講座の3回目です。 ↓講座の2回までで、消失点の出し方を紹介してきました。 GG(眼鏡)消失点を作る時に、どこにでも作っていい訳じゃないって言ってたね。 Tik ...

続きを見る

人気記事

pixivサイズ早見表 1

GG(眼鏡)pixivとか、イラストSNSに僕も絵をアップしてみたい! アップする時に、画像サイズとか、決まりはあるのかな? Tiki(帽子)SNSなどのwebページに絵をアップロードする時は、web ...

iPad液タブ化アイキャッチ 2

GG(眼鏡)せっかくiPadがあるし、PCと繋いで液タブみたいに使えないのかな。 どうやってやるんだろう? Tiki(帽子)この記事では、Mac、WindowsごとにiPadを液タブ/ペンタブとして使 ...

3

GG(眼鏡)ipadでアニメを作ってみたいけど、やっぱり難しいのかな?何か良いアプリとかってないのかなあ・・ Tiki(帽子)それならflipa clipがオススメだよ。 無料でパラパラ漫画みたいにア ...

ipadメモリオススメアイキャッチ 4

GG(眼鏡)イラストを描きたいからiPadが欲しい。 メモリが64GBとか128GBとか、どれを選んだら良いか分からないよ・・ 足りないと困るから、512GB買った方が良いのか?! Tiki(帽子)ち ...

5

GG(眼鏡)デジタルで絵を描きたい… iPad、良さそうだけど上手く使えるかな。 Tiki(帽子)この記事では、iPadを利用して5年の管理人が 「買ってよかった」 と満足する理由と、注意点をお伝えし ...

100均タッチペンオススメ 6

GG(眼鏡)100均にタッチペンが売ってるけど、どれが1番使いやすいんだろう? 性能的にイラストは描けるのかな。 Tiki(帽子)この記事では、元アシの管理人が ・ダイソー ・セリア ・キャンドゥ の ...

7

GG(眼鏡)LINEスタンプって作れるんだよね? 友達とのトークで自作のスタンプを送れたら、ちょっと楽しいだろうなあ…!! 自分だけだから、申請はしないで作れないかな? Tiki(帽子)自分だけでスタ ...

アイビスペイント配布ブラシ使い方アイキャッチ 8

GG(眼鏡)憧れの絵師さん達が配布してくれてるブラシを使えば、あんな風に描けるのか・・! 今すぐ使いたい! どうすれば使えるんだろう? Tiki(帽子)この記事では、ブラシを配布してくれている人気yo ...

iPadアニメーションおすすめソフト 9

GG(眼鏡)ipadでアニメーションを作りたい!でもあまり自信がないんだよね・・ 初心者でも作れるアプリってあるんだろうか? Tiki(帽子)この記事では、初心者でも楽しんでアニメーション制作ができる ...

アイビスペイント-厚塗り-アイキャッチ 10

GG(眼鏡)厚塗りって、なんか格好良いよね〜。 どうやったらあんな風に描けるようになるんだろう。 Tiki(帽子)ここからは、元漫画アシスタントでほとんど色塗りをやってこなかった管理人が、厚塗りが出来 ...

error: Content is protected !!