

こんな方におすすめ
- ipadで手書き動画/パラパラ漫画を作りたい
- アニメーション作成のアプリを探している
- アニメーションをどうやって作るのか知りたい
はてな
この記事は、漫画アシスタント歴10年のNはしが解説しています。
目次 押すとリンクに飛びます!
"Flipa clip" アニメーション作成アプリ



よろしければこちらもチェックしてみてね!
カンタンパラパラ漫画記事
-
-
【パラパラ漫画】初心者も上手に出来る描き方講座
眼鏡くんパラパラ漫画を作りたいけど、何枚もイラストを描くのってタイヘン…。 初心者でもそれっぽくパラパラ漫画をつくる事って出来るのかな。 帽子ちゃん初心者の人は、まずは「難しくないネタを選ぶ」事と「中 ...
続きを見る
Flipaclipをダウンロードしたら、まずはプロジェクト作成

アニメを描いていくところを用意するために、右下の➕のマークをクリックすると、ポップアップが開くので、項目を選択していきます。
ポップアップで決める事
- プロジェクト名
- 背景
- キャンパスサイズ
- フレーム数
Flilpa clipは各SNSのサイズが充実。キャンパスサイズを選ぶ
SNSによって規定の画像サイズは違っています。
"キャンパスサイズ"を選ぶと、下の画面に移ります。自分が投稿したいSNSの画像サイズを選びましょう。
Flipa clipに用意されているSNS規格サイズ
- YouTube
- TikTok
- Vimeo
- Tumblr

動画の滑らかさが決まるのはここ。フレーム数を決める


フレームによる滑らかさの違い
- 1秒あたりのフレーム数が少ない→カクカクしたアニメーションになる
- 1秒あたりのフレーム数が多い→滑らかなアニメーションになる



キャンパスサイズ、フレーム数を決めると、”プロジェクト”に作成したプロジェクトが追加されるので、選択して描画画面に行きます。
Flipa clipでアニメーション作成:フレーム編
アニメ動画作成にとても便利なオニオンスキン
オニオンスキンはアニメ作成でとても助かる機能です。
まずはフレーム1に何か好きな絵を描いてみましょう。
描き終わったら、フレームの右にある➕マークを押すともう一つフレームを増やす事が出来ます。
すると、2つ目のフレームに先ほど描いた絵が薄く見えるようになっています。
これをオニオンスキンと言います。
この薄い絵を元に少しずつ次の動きを描いていく事で、滑らかにアニメを作成する事が出来ます。


-
-
【パラパラ漫画】初心者も上手に出来る描き方講座
眼鏡くんパラパラ漫画を作りたいけど、何枚もイラストを描くのってタイヘン…。 初心者でもそれっぽくパラパラ漫画をつくる事って出来るのかな。 帽子ちゃん初心者の人は、まずは「難しくないネタを選ぶ」事と「中 ...
続きを見る
Flipa clipコピーの仕方(長押しポップアップ)
フレーム長押しでポップアップが表示されます。
オニオンスキンは下書きのようなものなので、作画としては残りません。
一部だけ動かすなど、前の絵を使いたい場合はコピーも出来ます。
長押しポップアップの左から4番目、紙が重なっているアイコンクリックでコピー。
一番右のアイコンでコピーされたフレームが右側に作成されます。左側にコピーしたい場合は、一番左のアイコンをクリックします。
長押しポップアップ
- 一番左:左側にコピーしたフレーム作成
- 左から2番目:オニオンスキンで左側にフレーム作成
- 左から3番目:フレーム削除
- 左から4番目:長押しポップアップでコピーのボタンを表示させる
- 左から5番目:オニオンスキンで右側にフレーム作成
- 一番右:右側にコピーしたフレーム作成
Flipa Clip フレームの並び替え
フレームを複数作成して、並び替えをしたい場合は左上の丸が3つのアイコンをクリックします。
"フレームビューア"をクリックすると、作成したフレームが一覧で表示されます。
並び替えしたいフレームをドラッグして希望の位置に持っていけばOK。
Flipa clipでアニメーション作成:描画編
左側に描画のツールがあります。主に描画に使う画材はここで選びます。
左側ツール
- ペン
- 消しゴム
- 選択ツール
- 塗りつぶし
- テキスト

ペンツール4種類
Flipa clipのペンツールは4種類あります。
それぞれの書き味はこんな感じ。


線の太さは、一度ペンツールを押して、上↑の表示にしてから、真ん中の・を指でドラッグ。上に引っ張ると線が太くなり、下に引っ張ると細くなります。
flipa clip 色の選択
flipa clipでは、5種類ごとに色を"プリセット"として保存できます。


Flipa clip フレームレイヤー機能
凝ったアニメーションを作成したい場合、1つのフレームでレイヤーを分けて絵を描く事が出来ます。
右側下の四角が重なっているアイコンクリックでレイヤーが表示されます。
ポップアップの+ボタンクリックで新しいレイヤーが追加されます。


Flipa clip 選択ツール
左側ツールの上から3番目、選択ツールを使用すると、イラストの一部分を指定して移動させる事が出来ます。
動かしたい部分を囲みます。
そのまま移動させたい場所に持っていけばOKです。
Flipa clip 音楽の入れ方
音楽を入れたい場合、3つの方法があります。
Flipa clip音楽の入れ方3種類
- デバイスの音楽を取り込み(広告視聴or課金370円)
- Flipaclipで用意された音楽を使用(課金/各250円)
- マイクで録音
画面左下に音符のマークがあるので、ここをタップします。
すると音楽管理画面に切り替わるので、右下の+マークをタップ。
すると、3つのボタンが出てくるので、好きなものを選びましょう。
Flipa clilp音楽の入れ方①デバイスの音楽を取り込む(広告視聴or課金370円)
デバイスに入っている音楽を使用したい場合は一番上の↓に矢印が向いているボタンをタップ。
すると、機能を購入するか、動画リワード広告を視聴するかを選択する画面になるので、好きな方を選択します。

-
-
動画に音楽をつけよう!【簡単おすすめサービス】
眼鏡くんオリジナルの動画を作ったぞ! でも…音楽がない。 あれ?動画に使っていい音楽ってどこで手に入れればいいんだろう?; 帽子ちゃんプロのアーティストの音楽は、著作権があるので、許可された場合以外は ...
続きを見る

Flipa clilp音楽の入れ方②用意された音源を使用(課金/各250円)
2つ目のボタンでは、Flipaclipで用意された効果音などの音源を使用できます。
一つのパック250円で購入する必要があります。

Flipa clilp音楽の入れ方③マイクで録音
3つ目のボタンではマイクで録音したものをアニメーションに合わせられます。
設定でFlipaclipのマイクアクセスを許可して使用しましょう。
こちらは音楽を入れる方法で唯一料金がかかりません。


Flipa clip 動画の保存方法(書き出し)
Flipa clipの中で動画が完成したら、iPadのカメラロールに保存してからSNSに投稿します。
右上の丸が3つのアイコン、"ムービーを作成"をクリックします。
動画保存のポップアップが表示されます。
形式は最初に決めてあるのですが、拡張子で表示が少し変わります。
MP4だと動画は1度再生されると停止
GIFだと繰り返して表示されます。(上の猫の動画はこちら)
SNSや、自分がどう表示させたいかで選びましょう。



長編作品を作りたい人はチャレンジしてみよう!
-
-
【初心者入門!】Perfect Video使い方を分かりやすく解説【iPad】
眼鏡くんperfect videoで動画を編集して、自分の作品を作りたいなあ! どうやって使うんだろう? 帽子ちゃんこのページでは、ipadを使ってperfect videoの使い方をわかりやすく解説 ...
続きを見る
Flipa Clipの有料サービス、プレミアム機能では何が出来る?
flipa clipは無料で利用が出来ますが、制限もあります。
有料機能ではどんな機能が解放されるのでしょうか?
早めに買った方がお得かも?


とても高クオリティのソフトなので、是非課金してみてください〜
↓解放される機能は10種類です!
Flipa Clip有料版①透過



flipa clip 背景透過方法
アニメーションが作成出来たら、右上の点3つをタップ。
動画を作成ボタンを押します。
フォーマットを png SEQを選択
透過性背景 のスイッチをonに設定します。
動画を作成 タップ。
保存先を選ぶ画面になりますが、いつものアニメーション保存のようにipadのフォトライブラリには保存出来ません。
一時的にicloud driveやdropboxのようなクラウドストレージか、ipad内に保存をする必要があります。

フォトライブラリにはzipは保存できないので、あまり使い慣れないかもしれないけど、一度上記の保存先で保存してね。
保存が出来たら、今度はクラウドストレージやipad内のファイルに保存されたpng
ファイルをフォトライブラリにダウンロードします。
↓”ファイル”の中の保存先のフォルダへ移動
保存先に移動して、右上の選択をタップ。
ダウンロードしたいアニメーションのコマ全てにチェックをつけます。
左下の共有→画像を保存



flipaclipを開いて新規作成しましょう!


今度は、保存する時は透過性背景はOFFにしてくださいね!
せっかく背景を設定しても、背景透明で保存されてしまいます!

背景が変更出来ると、色々工夫が出来そうだよね!

Flipa Clip有料版②ロゴ(ウォーターマーク)消去
動画作成した時に左下に出てくる"flipa clip"のロゴを消す事が出来ます!
Flipa Clip有料版③レイヤー10枚
・レイヤー3枚まで→10枚まで使用可能に!
それはしょうがないか。
Flipa Clip有料版④広告視聴なし
動画を保存する時の広告表示がなく作業が進められます!
Flipa Clip有料版⑤オーディオ追加で広告視聴なし
動画に音楽をつける時の広告表示がなく、作業が進められます!
Flipa Clip有料版⑥動画作成時間無制限
動画の作成時間が無制限になります!
長めのアニメーションを作成したい人にオススメです。
Flipa Clip有料版⑦プロジェクト共有可能
dropboxなどに、Flipa Clipのデータを共有する事が可能になります。
Flipa Clip有料版⑧オニオンスキンカスタマイズ
オニオンスキンのカスタマイズが可能になります。
Flipa Clip有料版⑨キャンパスサイズカスタマイズ
キャンパスサイズのカスタマイズが可能になります。
Flipa Clip有料版⑩ドローインググリッドカスタマイズ
ドローインググリッドのカスタマイズが可能になります。
iPadでアニメーションを作りたい人はFlipa clilpを使ってみよう!

紹介してみたので、興味のある方は見てみてくださいね♪

↓興味のある方は下の記事へGO!
-
-
【iPad】画面分割方法は?便利な小技集8選
GIF動画 眼鏡くんえっ、何だこれ。 ipadを2つの画面に分けてアプリを使えてる。 こんな事出来たの? なんか便利そう!! 帽子ちゃんこの記事では、役立ちそうなiPadの便利な機能をまとめています。 ...
続きを見る
-
-
ipadでアニメーション!初心者おすすめアプリ5選
眼鏡くんipadでアニメーションを作りたい!でもあまり自信がないんだよね・・ 初心者でも作れるアプリってあるんだろうか? 帽子ちゃんこの記事では、初心者でも楽しんでアニメーション制作ができるアプリを5 ...
続きを見る
-
-
【パラパラ漫画】初心者も上手に出来る描き方講座
眼鏡くんパラパラ漫画を作りたいけど、何枚もイラストを描くのってタイヘン…。 初心者でもそれっぽくパラパラ漫画をつくる事って出来るのかな。 帽子ちゃん初心者の人は、まずは「難しくないネタを選ぶ」事と「中 ...
続きを見る
-
-
【初心者も出来る】パースの書き方①写真からの消失点の見つけ方
眼鏡くん背景を描くにはパースというのが必要なんでしょ? どうやって書けばいいのかな? 帽子ちゃんこの記事では、実際の写真を使って、初心者にも分かりやすいようにパースに重要な”消失点”の出し方を説明して ...
続きを見る