
iPad、便利な気もするけどいらないかな・・・?

iPadで不要になる物と、その理由を解説しています♪
iPadがあれば不要なもの
紙、文房具→good notes5で直接書ける
本棚→kindleなど電気書籍
スキャナー→スキャンアプリ
プリンタ→コンビニプリントアプリ
思い出の品→3Dスキャンでいつでも360°見られる
アルバム→写真スキャンでiCloudに保存
TV→xit stickでリアルタイム視聴可能
画材→イラストソフト多数あり
ペットカメラモニター→iPadが持ち運べるモニターに。
こんな方におすすめ
- ミニマリストにiPadは必要か、悩んでいる。
- iPadは、ちゃんと実用的なタブレットなの?
- ミニマリストがiPadを活用した時のメリットが知りたい♪
はてな
元漫画アシスタントのiPadブロガーNhashiが イラストやゲームの iPad活用に関して発信しているサイトです。
【結論】iPadがミニマリストにオススメな理由
こんにちは。iPadブロガーのNhashiです。
ミニマリストのように、無駄なものがない部屋でスマートな生活を送りたいと思っていませんか?
リーズナブルなものでも4万円〜かかるiPad。
色々出来そうな気がするけど、本当に実用的なのかどうか、迷いやすい端末でもあります。
購入したのに、ほぼ使わない、なんていう事は避けたいですよね。
私は
「ミニマリストにこそ、iPadをオススメしたい」
と思っています。
私はiPadを5〜6年使用していますが、
使う前と比べて部屋が整理整頓されたと感じます。
iPadの強みは、たくさんあります。
・Apple pencilがあるため、書き込み可能
・大きめなので、モニター利用や電子書籍の視聴がしやすい
・タブレット、液タブ(のような使用)、ノート型パソコン(のような使用)と3役使える
・軽いのでどこにでも持ち運び出来る
実は、書き込みの出来る液晶タブレットで、持ち運びが出来るものは数がありません。
iPadは、数少ない持ち運び可能な高性能液タブと言えるでしょう。
iPadがあれば、不要になるものが実は沢山あります。
iPadがあれば不要なもの
紙→good notes5で直接書ける
文房具→good notes5で直接書ける
カメラ→高性能カメラあり
ノート→good notes5で直接書ける
画材→イラストソフト多数あり
本棚→kindleなど電気書籍
スキャナー→スキャンアプリ
プリンタ→コンビニプリントアプリ
思い出の品→3Dスキャンでいつでも360°見られる
アルバム→写真スキャンでiCloudに保存
TV→xit stickでリアルタイム視聴可能
ペットカメラモニター→iPadが持ち運べるモニターに。
ただのタブレットでなく、書き込みできたり、
キーボードをつければまるでノートpcのように使用する事も出来ます。
高性能な液タブのようなのに、持ち運び出来る。
「どこでも使える」
「何役もこなせる」
というのは、ミニマリストにとって魅力的ではないでしょうか?
ミニマリストがiPadで得する方法10選
具体的に、ミニマリスト視点で見たiPadの実用的なメリットを10選紹介していきます。
iPadはエントリーモデルからハイエンドモデルまで種類がありますが、
今から紹介するものは、3Dスキャン以外は全ての種類で使用出来ます。
①文房具不要!good notes5でiPadをノート代わり
ミニマリストを目指すなら、まず削減すべきは書類です。
iPadがあれば、ほとんど書類や文房具を削減出来ます。
紙、文房具、ノート→good notes5
iPadには、good notes5というアプリがあります。
-
-
【iPadで覚えよう】暗記赤シート/pdf活用アプリ!
GG(眼鏡)人生をより良くするために、勉強したい! iPadを使うと、参考書を持たずにスマートに勉強出来るのかな? Tiki(帽子)iPadでは ・pdf書き込みや ・暗記の赤シート活用など デジタル ...
続きを見る
good notes5があれば、ノート代わりになり、
鉛筆で書くように文字を書けたり
消しゴムで消したりが可能です。
Gif動画
テンプレートも幅広く用意されているため、
家計簿からマンダラチャートまで
自分の好みの用紙を使う事が出来ますよ。
赤シートをつけて、資格や学校の勉強まで
する事が出来ます。
Gif動画
iPadがあれば、基本的に印刷も必要ありません。
データの確認はiPadで見れば事足ります。
これからは、ペーパーレス化が進んでいき、
データ上のやりとりで完結する事が増えるでしょう。
他者へのデータの受け渡しも出来ますし、
-
-
【初心者向け】Google driveでイラストを渡す方法
GG(眼鏡)友達とイラストを合作する事になったぞ♪ 自分の分は描き終わったけど、このデータどうやって渡そう? 参考にして欲しいイラストなんかも一緒にわたしてしまいたい! Tiki(帽子)googleの ...
続きを見る
書き込みや編集が必要な時はそのままiPadに書き込みます。
書き込みのために、データの余白を空けるためのアプリもありますよ。
このサイトでは、データの渡し方など、初心者の方が戸惑いそうな事を丁寧に解説しています。
是非、参考にしてデータの扱い方に慣れてみてくださいね。
書類が無くなると、本当にスッキリ片付きますよ♪
「実物の用紙がなくて大丈夫なの?」
と心配になる方もいるかもしれません。
心配であれば、iPadのデータは印刷可能です。
印刷には、プリンタが必要ですが、これも自分で持つ必要はありません。
②コンビニプリントアプリで印刷機不要!
印刷→コンビニプリントアプリ
コンビニプリントアプリがあるため、
いざという時に、最寄りのコンビニでiPadのデータを印刷出来ます。
各コンビニ、コピー機がないところはほぼありません。
必要になったらこうしたアプリを通じて印刷しましょう。
ちなみに、ファミマ、ローソンでは
店舗によって、こんな風に自作シールも作成可能です。
-
-
【ファミマ/ローソン】ネップリで自作シールを作ってみた!【作り方講座】
GG(眼鏡)最近、イラストを描くのが楽しい♪ 自分のイラストのシールが作れたら良いな! Tiki(帽子)ローソン/ファミマでのネットワークプリントなら、プリンタを持っていなくても1枚から自作シールが作 ...
続きを見る
元々持っている書類は、adobe scanで iPadにデータとしてスキャンで取り込んでしまいましょう。
データさえあれば、用紙自体は処分出来ます。
クラウドのiCloudに保存しておけば、データが失われる可能性はほとんどありませんし、
外付けでHDDをつける必要もありません。
-
-
【初心者向け】iCloudとは?使い方と設定講座
GG(眼鏡)iPhoneの設定で出てくる、 「iCloud」って、いまいち分かりにくいんだよなあ。 Tiki(帽子)iCloudとはAppleアカウントにつく web上の倉庫 で、写真などのデータを置 ...
続きを見る
③PCと接続して液タブ代わりに!
PCをお持ちであれば、iPadを接続して液晶タブレット、ペンタブレットのように利用する事が可能です。
↓PCとiPadの接続方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
【Mac無料】iPadを液タブ/ペンタブ化しよう!
GG(眼鏡)せっかくiPadがあるし、PCと繋いで液タブみたいに使えないのかな。 どうやってやるんだろう? Tiki(帽子)この記事では、Mac、WindowsごとにiPadを液タブ/ペンタブとして使 ...
続きを見る
デュアルモニターのように、PC画面を広げる事や、同じ画面をiPadに映し出す事が出来ますよ。
iPad側は、Apple pencilをもちろん利用出来ます。
Windows、Macどちらの機種でも可能。
持ち運び出来るうえに、フレキシブルな使い方が出来ます。
④3Dスキャンで思い出の品を保存可能!
整理整頓の際に困るのが、思い出の品ですよね…。
使わなくて場所をとるけども、思い出があるから捨てたくない。
でも、使わない…。
そんな人にオススメなのが、3Dスキャンです。
-
-
【iPad】3Dスキャン!精度良くとるコツとは?【クリスタ活用】
GG(眼鏡)iPadやiPhoneで、3Dスキャン出来るんだよね! 綺麗に撮るコツはあるのかな? Tiki(帽子)この記事では、3Dスキャンアプリ"scan verse"で実際にスキャン。 綺麗に撮る ...
続きを見る
3Dスキャンは、face ID(顔認証)が出来る機種のみ。
iPadでは最上位機種のiPad Proのみの機能になります。
(iPadには種類があります。
エントリーモデル:iPad
ミドルモデル:iPad Air
ハイエンドモデル:iPad Pro)
3Dスキャンで撮影すれば、
後から、iPadの中で思い出の品を360°見ることが出来ます。
Gif動画
触ってみると分かりますが、リアルで
その時の空気を感じるほどのクオリティです。
是非一度体感してみてください。
小さい小物から大きな建物まで、スキャンする事が可能。
いつでもその品の思い出にひたる事が出来ます。
大事なのは、ものではなくその思い出。
iPadで、名残惜しいものを失わずに整理整頓出来ますよ。
iPad Proは、iPadの中では最上位機種であり
性能がとても高いため使い切る事が難しく、通常の家庭内利用にはオススメしていませんでした。
でも、3Dデータはデータがとても重いため、
思い出の保管庫として購入するなら、その価値はあるかもしれません。
⑤kindleで電子書籍を楽しもう!/動画サブスクも楽しめる
iPadは、スマートフォンより大きめのタブレットで、電子書籍や動画を楽しむのに丁度良い大きさです。
kindleアプリがあるため、
本を持たずに読書を楽しむ事が出来ますよ。
私も以前は本棚に大量の書籍を持っていましたが、iPadにしてからは、ほぼ完全に電子書籍に切り替えました。
紙の本も趣き深いですが、部屋のスッキリ感は何ものにも代え難いものがあります。
本棚がなくなった分、
「こんなに部屋は広かったの…?」
とびっくりするはず。
iPadは各種動画サブスクリプションも利用出来るので、映画からドラマまで楽しむ事が出来ます。
スマートフォンでは画面が小さめですが、iPadなら余裕を持って楽しむ事が可能です。
⑥Xit-stickでリアルタイムTV視聴可能
実は、iPadはTVにもなります。
Xit-stickを購入すれば、iPadに接続するだけで簡単にリアルタイムにTV視聴を楽しむ事が出来ます。
-
-
iPhone、iPadでTVを見るのに1番簡単な方法!地上波リアルタイム
GG(眼鏡)iPhoneとiPadでTVが見れたら良いのになー。 Tiki(帽子)差し込み型TVチューナーを使うと、一番手軽にiPhoneやiPadでTVのリアルタイム地上波を見る事が出来ますよ! ↓ ...
続きを見る
しかも、TV視聴にはwifiやモバイル通信は使用しません。
家族利用なら、置き型チューナーのnasneがオススメ。
nasne一台で、家族の端末でTVを楽しむ事が出来ます。
インターネットだけでなく、地上波もiPadで楽しむ事が出来ますよ♪
⑦多種多様なイラストソフトが楽しめる
アナログでイラストレーションを描くなら、
画材がたくさん必要になります。
絵筆を洗ったり、それを保管する場所も必要です。
iPadにはイラストソフトが多数用意されており、
その中にはまるでアナログ画材のような質感を作れるものもあります。
-
-
【iPad 】おすすめイラストアプリ15選
GG(眼鏡)iPadでお絵描きしたい! イラストソフトのおすすめはどれだろう? Tiki(帽子)あなたが「どんなイラストを描きたいか」でおすすめのアプリが変わってきます。 漫画、油絵風、デザイン…最適 ...
続きを見る
iPad一台あれば、水彩から油絵までイラストソフトひとつで作る事が出来ます!
絵に興味が少しでもある方は、iPadを持って後悔する事はないでしょう。
更に、自分で描いたイラストレーションをLINEスタンプにして友人に送ったり
SNSのアイコンを自分で描いたり
なんていうクリエイティブな事も出来てしまいますよ♪
-
-
販売なしの自作のLINEスタンプ作り方を解説!【仲間内で楽しもう】
GG(眼鏡)LINEスタンプって作れるんだよね? 友達とのトークで自作のスタンプを送れたら、ちょっと楽しいだろうなあ…!! 自分だけだから、申請はしないで作れないかな? Tiki(帽子)自分だけでスタ ...
続きを見る
-
-
【エモい】初心者も簡単!オシャレアイコンの描き方講座
GG(眼鏡)SNSで使うオシャレなアイコンを作りたいな! 自分だけのアイコンが欲しい。 Tiki(帽子)この記事では、自分のオシャレ写真を元にして、なぞって作れるオシャレアイコンの作り方を紹介していま ...
続きを見る
是非、ご自身のオリジナリティある作品を作ってみてくださいね。
⑧タッチパッド付きキーボードケースでほとんどPCのように使用可能
このノート型パソコン、使い勝手が良さそうではないですか?
これは、キーボード付きケースをつけたiPadです。
ほとんどノート型パソコンに見えますよね。
こちらは、iPad Pro11インチと
logicool combo touchの組み合わせです。
-
-
【後悔】コンボタッチは重い?レビュー【フォリオタッチとの違い】
GG(眼鏡)公式から販売されているiPadのキーボード、コンボタッチとフォリオタッチがあるね。 どちらを選んだら良いのかな? Tiki(帽子)コンボタッチは素晴らしいiPad向けキーボードです! でも ...
続きを見る
logicool combo touchは、Apple 公式でも販売されているキーボード。
なんと、キーボード部分が取り外し可能。
iPadをタブレットとして使いたい時にも、すぐに外す事が出来て便利です。
タッチパッドがついているため、マウスなしでも操作が出来ます。
キーボードに青いバックライトがあるため、見た目は本当にノート型パソコンに見えます。
もちろん、打鍵感も良いですよ。
Apple pencilがくっつくところが空いていたり、
メッシュ素材で硬い印象になりにくいのも良いところです。
デメリットは少し重いところです。
私が持っているものは11インチなので、そこまでではないのですが
iPadの12.9インチに取り付けるとかなり重めになります。
ご注意ください。
-
-
【iPad第9世代・Air・Pro】オススメ純正キーボードはどれ?比較まとめ!
GG(眼鏡)Apple純正のiPadキーボードが欲しいな! 色々あるけど、何がどう違うの? オススメはどれなんだろう? Tiki(帽子)この記事では、初心者向けに ・純正キーボードの種類と違い ・各i ...
続きを見る
⑨人気ゲームも楽しめる!コントローラーも接続可能
iPadでは、そのモニターの大きさを生かしてゲームを楽しむ事も出来ます。
人気のリズムゲーム プロジェクトセカイはiPadでのプレイが人気ですよ。
-
-
プロセカプレイには『iPad Air』が1番オススメな理由!【音ゲー】
GG(眼鏡)プロセカ、上手い人は皆iPadを使ってない? 僕もiPadが欲しくなってきちゃったなあ…! Tiki(帽子)音ゲーのための購入なら iPad Air 第5世代がオススメですよ。 理由を分か ...
続きを見る
飛んでくるノーツに合わせてタップする事で、まるで演奏しているかのような楽しみ方が出来ます。
人気曲が多数あるので、知らずにプレイしても
新しい発見があり、楽しめそうです。
FPS系のゲームも、 bluetooth のコントローラーを接続して楽しむ事も出来ますよ。
⑩iCloudでデータをクラウドに保存出来る!
大量の書類や写真、3Dスキャンの思い出の品。
そんなにたくさんデータを作成したら、ストレージは足りるのか?
もし、iPadが壊れたら、それらは失われてしまうのでは?
と感じるかもしれません。
せっかくデータ化出来ても、データ保存のために外付けHDDがたくさんあれば、あまり見た目が良くないですし、
壊れて全てのデータが失われたら、とても悲しいですよね。
結論から言うと、その心配の可能性はとても低いです。
-
-
【初心者向け】iCloudとは?使い方と設定講座
GG(眼鏡)iPhoneの設定で出てくる、 「iCloud」って、いまいち分かりにくいんだよなあ。 Tiki(帽子)iCloudとはAppleアカウントにつく web上の倉庫 で、写真などのデータを置 ...
続きを見る
部屋のスッキリ感と安全性を重視するなら、オススメはiCloudなどのクラウドストレージの利用です。
web上にあるので、たとえ端末が壊れてもデータが失われる事はありませんし、
場所もとりません。
更に、印刷しないのであればストレージはかなり節約出来ます。
詳しく知りたい方は、こちらを見てみてください。
-
-
【初心者向け】イラストのためのiPadオススメ容量!【保存数比較】
GG(眼鏡)イラストを描きたいからiPadが欲しい。 メモリが64GBとか128GBとか、どれを選んだら良いか分からないよ・・ 足りないと困るから、512GB買った方が良いのか?! Tiki(帽子)ち ...
続きを見る
どのくらいの画像と動画で、どの程度のストレージ消費量になるかが確認出来ます。
ミニマリストにオススメなiPad
iPadはエントリーモデルからハイエンドモデルまでいくつか種類があります。
ミニマリストの方にオススメのiPadをご紹介します。
ミニマリストにオススメのiPad①iPad Pro11インチ
ガッツリ、3Dスキャンを使って思い出の品を断捨離をしたい方にオススメなのは
iPad Pro11インチ 第4世代です。
iPad Pro12.9インチ 第6世代です。
3Dスキャンを使いたい場合は、iPad Pro一択になります。
iPhone X以上の機種でも、同じように3Dスキャンは利用可能です。
でも、データ保管を考えるならiPadの方がオススメ。
理由は、3Dスキャンデータは、画像や動画に比べて格段にデータが重いためです。

綺麗に撮影出来る分、データは重い
iPhoneだけでみる分には良いですが、もしも
「もう少し大きい画面で見たい」
となった場合に、データが重いので移動も読み込みに時間がかかります。
データの数が少なければ良いですが、多いと大変な時間がかかってしまいます。
移動で時間がかかるって、地味にストレスですよね…。
iPadであれば、元々画面も大きめですし
もし3Dデータを何かソフトで編集したいと思ってもアプリがあるため心配ありません。
3Dデータを持っていれば、将来、思い出の品を集めた部屋をARで体験出来たりするかもしれません!
iPad Proは大きさが2種類あります。
・11インチ
・12.9インチ
大きい方が画面が見やすいですが、
小さい方が軽くて持ち運びは便利になります。
お好みの大きさで選んでみてください♪
最新のiPad Proは、M2チップで高速でデータ処理が可能です。
動画編集でバリバリ使わないと真価が分からないと言われるほど性能が高いため、
iPad Proを持っていれば、不自由を感じる事はあまり無いでしょう。
勉強から動画視聴、動画編集や
上記紹介した使い方はもちろん全て使用できます。
iPad ProはiPadの中でも1番性能が高いモデル。
ストレージも5種類あり、使い方に合わせて最適なものを選択可能です。
ミニマリストにオススメのiPad②iPad Air第5世代
2番目のオススメは、iPad Air第5世代です。
3Dスキャンは使えないものの、
iPad Airもかなりの高性能機種です。
処理速度が8GBと高速のため、ほとんどのアプリをサクサクとスムーズに使用可能です。
勉強でたくさんデータ取り込んだり、
電子書籍をたくさん読む予定の方
成長のためにiPadを使い尽くしたい!という方にオススメの機種です。
注意点は、ストレージの種類が2種類しか無い事。
64GBか、256GBか ストレージ容量が極端です。
100GB程度のストレージが希望なら、iPad Proを選択した方が丁度良いかもしれません。
ミニマリストにオススメのiPad②iPad 第9世代
今までiPadを使った事がなく、いきなり高額をかけるのは戸惑ってしまう…。
そんな方にオススメなのはiPad 第9世代です。
iPad 第9世代はエントリーモデルで初心者向け。
価格も抑えられていますが、
今回紹介した10選の3Dスキャン以外は、すべて使用可能です。
上位機種と比べると、少し動きにもたつきがあるかもしれませんが、
数秒の差なので、コスパ重視の方にはあまり気にならないと思います。
使ってこそのiPadなので、是非体感してみてください。
この世代のエントリーモデルでも、実は5年前のiPad Proと性能が同じくらいです。
私は、5年前のiPad Proで多数作品を作っていたので、是非参考にしてみてくださいね。
↓この記事の作品は、全て5年前のiPad Pro使用
-
-
絵を描く人にiPadが最強なわけ!【iPad歴5年が解説】
GG(眼鏡)デジタルで絵を描きたい… iPad、良さそうだけど上手く使えるかな。 Tiki(帽子)この記事では、iPadを利用して5年の管理人が 「買ってよかった」 と満足する理由と、注意点をお伝えし ...
続きを見る
上位機種と違ってApple pencil第1世代ですが、作品作りにも支障はありませんでしたよ♪
(ただ、キャップなどの細かく無くしやすいパーツがあるので注意です。)
【iPadはいらない?】ミニマリストにこそiPadがオススメな理由!まとめ
ミニマリストにiPadが向いているわけを解説しました。
データの扱いには慣れるまで違和感があるかもしれませんが、
書類が無くなるとかなり!スッキリします。
視聴のためのタブレットから、
ゲーム機
ノートPC
勉強用ノートまで
いろんな使い方が楽しめるiPad。
このサイトではiPadを使い尽くすための記事を多数用意しています。
是非あなたのスマートライフにiPadを加えてみてくださいね♪
-
-
【iPad】ウィジェットでアプリをまとめる!設定方法を解説
GG(眼鏡)ウィジェットを使えば、iPadのホーム画面を使いやすくカスタマイズ出来るんだよね? 詳しいやり方を知りたい! Tiki(帽子)この記事では、iPadのホーム画面をカスタマイズして50個ほど ...
続きを見る
-
-
【iPad】セルラーは後悔?Wi-Fiモデルテザリング利用状況を解説!
GG(眼鏡)iPadを購入しようと思ってるけど、Wi-Fiモデルとセルラーモデルがあるよね。 どっちを選んだら良いんだろう? Tiki(帽子)車の中でiPadを多く使う予定はありますか? そうでなけれ ...
続きを見る