使った感想を知りたい!
Windows推奨の理由も解説しています。
こんな方におすすめ
- koolertron片手キーボードを購入検討中!
- Macでkoolertronの設定は出来ないの?
- koolertronの使い勝手が良いのか知りたい♪
はてな
元漫画アシスタントのiPadブロガーNhashiが イラストやゲームの iPad活用に関して発信しているサイトです。
【koolertron】総合的な感想【ちょっと上級者向け】
koolertronを使った感想
・ちょっと上級者向け
・どのソフトにもショートカット設定出来る
・Macは、データDLだけでなくターミナルでの操作が必要。エラーで設定不可
Windowsは、MYKB(マイキーボード)というアプリでショートカット設定をします。
この記事を読めば、初心者の方も設定出来るように細かく解説しています!
アプリ起動の際にWindowsセキュリティをオフにしないといけなかったり、
ポップアップが多く出て来たりと洗練されていない部分があります。
設定のハードルが高めですが、あらゆるソフトに細かな設定が出来るデバイスです。
使いこなせる方には強力なツールになりそうです。
今回、Macで設定できなかった理由は
「Catalina でターミナルのシェルが bashからzshに変更された事」
が原因の可能性が高いです。
こちらも、後半で詳しく解説しています。
【koolertron】キーボード自体がショートカットを覚えてくれる!
koolertronは、デバイスに接続して使える片手キーボードです。
特徴は、1度ショートカット設定をすると、設定をkoolertronキーボード自体が設定を覚えてくれる事。
ショートカット設定した後、別のPCに接続しても再設定なしにそのままショートカットを使用できます。
このおかげで、iPadでのkoolertron利用も可能です。
iPadに接続出来る左手デバイスはいくつかありますが、そのほとんどは利用アプリが限られています。
koolertronを使う大きなメリットは
ショートカット前提デバイスのため、どのアプリも利用可能な事
これは他の左手デバイスにない優位点です。
デメリットは
・設定のために、1度PC接続が必要な事
・ケーブル接続が必要な事
・設定が複雑
(設定するアプリを開くのが複雑)
です。
PCを持っていない人は注意しましょう。
koolertronはUSBケーブルしか付属がありません。
iPadの差し込み口がライトニングのタイプの場合、koolertronの接続にはHABか変換ケーブルのどちらかが必要です。
変換ケーブル
HUB(ドッキングステーション)
ゲーミングキーボードなので、ライティングがカッコいいです。
【koolertron】片手キーボード【赤軸/青軸どちらを選ぶ?】
koolertron片手キーボードは、青軸/赤軸2種類から選ぶ必要があります。
青軸、赤軸はゲーミングキーボードを使った事がないと聞き慣れない単語かもしれません。
それぞれ特徴がありますよ。
青軸:音が大きい、押し込みが深い
赤軸:音が控えめ、軽い打突感
大きな違いは「音」です。
青軸は音が大きめ。赤軸は音が控えめ。
今回、私は赤軸を選択しました。
gif動画
カチャカチャと小気味良い音なので、好きな人は好きかもしれません。
私はゲーミングキーボードに慣れていないせいか、静かと言われる赤軸でも音は大きめに感じました。
赤軸は少しもっさりした感じの音なので、サクサク音が好きな人には青軸がオススメです。
音は不要の方向けに、更に音を抑えるための「静音化リング」も販売されていますよ。
キーキャップに貼る事の出来る書き込みシールを使うと、どのショートカットを設定したか確認出来て便利です。
ゲーミング系のキーボードは、キーキャップを別売りで購入して自分専用にカスタマイズもオススメです。
↓こちらのキーキャップは、下がプリンのように半透明になっています。
ライティングが映える仕様です。
キーキャップは、テーマカラーで揃えたものや可愛いもの、レトロ調などいろんな種類があります。
是非、自分好みにカスタマイズしてみてくださいね。
【koolertron】取り外し方法と中身7点
内容物
①文字ありキーパッド
②無地キーパッド
③説明書
④ケーブル
⑤滑り止めシール
⑥取り外しツール
⑦本体
説明書には、日本語の記載があります。
キーキャップも取り外せるので、好みのものを別途購入して付け替える事も可能です。
添付された、この丸いツールでキーキャップを取り外しが可能。
ツールをキーの下まで行くようにグッと押し込む
指輪のように指を通して、そのまま上に引っ張るとキーパッドを取り外せます。
外すと、キーキャップの下の赤軸が見えていますね。
赤軸は十字の形になっており、ここにキーパッド側の十字を合わせて押し込むと取り付け完了です。
押し込む時は手ごたえがほとんどありませんでした。
「持ち運びの際に、キーキャップが外れてしまうのでは…?」
と心配でしたが、1度入ると簡単には外れません。
一緒についてくる添付キーキャップ
①文字ありキーキャップ
②無地キーキャップ
本体のキーキャップと、添付の文字ありキーキャップで通常のキーボード全てが揃うようです。
好みにカスタマイズしましょう。
購入の際の他の選択項目は2種類あります。
・色:ブラック/ホワイト
・ライティング:青いライト/RGBライト
RGBライトは少し値段が上がりますが、かなりカラフル。
ライトも、PC設定時のアプリで色設定が可能ですよ。
【koolertron】ショートカット設定方法【Windows】
PCでソフトをDLします。
Windows版DL URL
https://product_manual.s3.us-east-1.amazonaws.com/MYKB.zip
上のURLを開くと、Zipファイルがダウンロードフォルダに入ります。
ZipファイルがDLフォルダに入ったら、右クリックで「すべてを展開」
MYKB-set up-V2.05
というアプリがあるので、これを開きます。
環境によっては
・windows セキュリティ
(Windows defenderとも言う
Windowsに元々入っているセキュリティ)
・macafee / norton / esset
(有料で導入するセキュリティ)
などのセキュリティが反応して開く事が出来ないかもしれません。
その際は、一時的にセキュリティを停止してから開きましょう。
Windows defnder停止方法
設定>更新とセキュリティ
>Windows セキュリティ
>「Windowsセキュリティを開く」
>ウイルスと脅威の防止
>設定の管理
・リアルタイム保護
・クラウド提供の保護
これらを停止。
「デバイスに変更を許可しますか?」は許可を選択
macafee/Nortonなど有料セキュリティ停止
右下のこのマークを押して出て来るメニューの中にあります。
セキュリティソフトの画面を開いて、機能を無効にしましょう。
セキュリティを停止しても、すぐにウイルス感染する可能性は低いので、心配し過ぎる必要はありません。
でも、念のため使い終わったらセキュリティは有効に戻しておいてください。
MYKB-set up-V2.05をダブルクリックすると、このような表示が出てきます。
「この機能をダウンロードしてインストールする」で進みます。
「MYKB 2.00セットアップウィザードへようこそ」表示
「次へ進む」で進みます。
インストールの読み込み画面
完了すると、言語を選択する表示になります。
日本語にチェックをして、保存ボタン
「MYKB 2.00セットアップウィザードは完了されました」表示
「完了」ボタンをクリック。
koolertronキーボードと接続していないと、アプリが開かずこのような表示になります。
koolertron片手キーボードを接続すると、画面が開きますよ。
真ん中に出ているのがkoolertronのキーボードの設定です。
ボタンをクリックすると、青い色になり選択状態。
キー単独を設定したい場合は、下に表示されているキーボード希望のキーを選んでクリックすればOKです。
デフォルトは「基本ボタン」タブ。
ショートカットキーは、複数キーでの入力も多いですよね。
複数キーの場合は、「キーの組み合わせ」タブを選択。
そうすると選択可能なキーか出てきます。
見づらいのですが
L ctrl →左側のCtrl
R Ctrl→右側のCtrl
など、キーが並んでいます。
例えば、L ctrlと0 でショートカットを作成してみましょう。
①真ん中のkoolertronの好きなキーパッドを押して青い選択状態にします。
②「キーの組み合わせ」タブでL ctrlをクリック。
反映するのに1、2秒かかります。
反映されると、下のような表示になります。
選択したキーの中にまた空き枠が出来ているのが見えるでしょうか?
③この、キーの空き枠をクリックして、青選択の状態で下のキーボードの0を押しましょう。
また反映に1、2秒かかります。
表示が出たら、組み合わせキーの設定完了です。
【koolertron】Windows/2回目以降の起動時に焦らない!
Windowsで、koolertron設定あと再度接続したところ、以下のような表示が出て来ました。
プロトコルという難しい単語が出て来たり、
英語の読み込み文?が出て来ますが
どちらも「OK」で進めば通常通り利用可能です。
「OK」で進む
「OK」で進むと、通常のアプリ MYKBが開きます。
【koolertron】プロクリエイトショートカット一覧
koolertronは、プロクリエイトのショートカットが設定できる数少ない左手キーボードです。
プロクリエイトショートカットは、一覧で確認出来ます。
プロクリエイトを立ち上げ、キーボードを接続した状態で、⌘キーを長押しすると、表示されます。
一覧にまとめました。
プロクリエイトショートカット | |
やり直す | ⌘+Shift+Z |
取り消す | ⌘+Z |
ブラシサイズ1%減少 | ⌘+[ |
ブラシサイズ1%増加 | ⌘+] |
ブラシサイズ5%減少 | [ |
ブラシサイズ5%増加 | ] |
ブラシサイズ10%減少 | Shift+[ |
ブラシサイズ10%増加 | Shift+] |
コピー | ⌘+C |
プロクリエイトショートカットvol.2 | |
カット | ⌘+X |
ペースト | ⌘+V |
消しゴムツール | E |
ペイントツール | B |
画面をコピー | ⌘+A |
選択部分モード | S |
変形モード | V |
前のカラーと現在のカラーを切り替え | X |
フルスクリーンモード切り替え | ⌘+0 |
プロクリエイトショートカットvol.3 | |
レイヤーのポップオーバーを開く | L |
選択中のレイヤーを消去 | ⌘+delete |
カラーバランスの調整モード | ⌘+B |
HSBの調整モード | ⌘+U |
クイックメニュー切り替え | 空白 |
遠近法ガイドを切り替え | ⌘+; |
動作中の選択部分を選択解除 | ⌘+D |
デバッグコマンド | ’ |
スポイト | Option |
ClipStudioのショートカット設定は、こちらの記事で解説しています。
-
【クリスタ】おすすめの便利ショートカット一覧!設定方法
GG(眼鏡)クリスタはツールが多いから、ショートカットキーで操作したいよ! Tiki(帽子)clip studioのショートカットキー設定は意外とカンタン。 おすすめ動作も紹介しています。 この記事は ...
続きを見る
【koolertronはMac設定不可でした。】Catalina以降のターミナルShell変更が原因?
結論から言うと、Macでも試してみましたが、Koolertronの設定は出来ませんでした。
Monterely/Ventura どちらも不可
原因は
「Catalina でターミナルのシェルが bashからzshに変更された事」
の可能性が高そうです。
私のMac book proにはUSB差し込み口がないので、変換ケーブルが必要でした。
キーボードセットアップの画面は出て来たので、このケーブルで接続の認識は問題ありません。
(通常のキーボードセットアップだけではkoolertronは設定完了出来ません。)
Koolertron公式が出しているMac設定方法はこちら。
①libusb-compat のインストール
ターミナル起動
②gcc --version
と入力し、Enter
(ここで「コマンドライン・デベロッパーツール」のインストールの表示が出る事あり)
③ruby -e "$(curl - fsSL https://raw.githubusercontent.com/ Homebrew/install/master/install)"
と入力し、エンター
この後も設定は続いていくのですが、私はこんな感じでした。
①まずlibusb-compatのターミナル インストールコマンドが通らない
②入力も、エラー
「コマンドライン・デベロッパーツール」表示が出て、インストール完了
③入力も、エラー
ターミナルというのがMacの文字入力で指示を行うためのプログラム。
上の画像の黒いディスプレイのツールです。
通常であれば、公式が出しているコードの入力で進んでいくはずなんですが、全てエラーになっています。
色々調べてやってみましたが、改善しませんでした。
調べた中で、気になった情報はこちら。
MacOS Catalina以降では、ターミナルの標準シェルがbashからzshになりました。
Catalinaから、ターミナルのシェルというものがbashからzshに変更されているとの情報。
入力コードも、bash とzshで順番が違うような記載があります。
ターミナルの最初に
「今はzshになっているよ」
というような記載があります。
これが原因の可能性が高そうです。
ただ、その後の
「zshにアップグレードしたければ、このコードを走らせてね」
というものもやってみましたが、それもエラーになりました。
このターミナルのシェルを zsh に出来れば、コードは通りそうです。
公式が出しているやり方がおかしい訳でなく、Mac側の環境が整っていないのかもしれません。
エラーが出た時のコードも試してみましたが、それもエラー。
プログラミングが分からない私はリタイアしました。
調べて改善出来たら、追加していこうと思います。
Mac版 DL URL
https://product_manual.s3.us-east-1.amazonaws.com/MKYB%20Manual.docx
wordのkoolertron説明書
https://product_manual.s3.us-east-1.amazonaws.com/MYKB_For_MacOS.zip
日本語訳
最初に libusb-compat を
インストールしてください
1. Command+Space を押して Terminal と
入力し、Enter/Return キーを押します。
2. gcc --version と入力し、Enter/Return キーを押します
3. タイプ
ruby -e "$(curl -
fsSL https://raw.githubusercontent.com/
Homebrew/install/master/install)"
エンター/リターンキーを押します。
パスワードの入力を求められた場合は、
MAC 管理者パスワードを入力してください。
パスワードを入力しても、
パスワードが表示されない場合があります。
無視してエンター/リターンキーを
押してください。
次に、インストール ライブラリが
インストールされるまで待ちます。
4. brew install libusb と入力し、
Enter/Return キーを押します。
5. brew install libusb-compat と入力し、
Enter/Return キーを押します。
6. それでもソフトウェアがキーボードに
接続できない場合は、ターミナルで
brew install libusb-compat と再度入力し、
Enter/Return キーを押してください。
このとき、Mac はユーザーに
"Do you want to allow amag to access
the USB controller?"
というメッセージを表示する場合があります。
「はい」をクリックしてください
終わり!
Koolertron キーボードを Mac に接続し、
amag ソフトウェアを実行できます。
【片手キーボード】koolertronレビュー!【Windows推奨の理由】まとめ
片手キーボード、koolertronのレビューでした。
ちょっと上級者向けの端末で、Mac設定が不可なのは残念でした。
解決したら追加をしたいと思います。
ユニークなキーキャップ