こんにちは、Nはしです。
元漫画アシスタントで、創作関連の発信をしています。
絵が苦手、という人が上手くなる方法に、
「モチーフをひっくり返して模写する」
という方法があります。
実際のモチーフをひっくり返すのは難しいので、写真や、
(例えば、上の写真を見ながら模写する感じ)
「ちゃんと見て描いても上手く描けないのに、
と思うかもしれません。
でも、実はこのひっくり返し模写、結構有効な方法なのです。
絵が上達したいのにう上手く描けない人は、自分の中に固定概念を持っている。
絵を描く、という事は、意外と頭を使う作業です。
でも、描き始めて間も無い時は、頭で考えて描くより、
なぜかと言いますと、「絵が下手」と言われてしまう人は、
正座している人を描くと、大体こんな感じです。
正面から描く場合は、膝下はもう見えません。
でも、絵が苦手、と言われてしまう人の絵は、全部描いてしまいます。
絵を描く時に、描いた人間は正座している人を見ていません。
「え~と…太ももがあって…足があるから…」
と、頭で考えて、
なぜか、
「存在している部分は描かなければ…」
という思い込みを持っていることが多いです。
絵を描く目がまだ養われていないのです。
なぜモチーフをひっくり返すと、絵が上達するのか?→思い込みを外せるから
絵が下手、と言われてしまう人は、見ているようで、
モチーフをひっくり返してしまうと、
必然的に、モチーフをよく見て、
終わってからひっくり返して正位置にしてみると、
上記のような見えない部分を描いてしまったりという事が無くなる
絵が上達する過程→思い込みを外す作業
絵を描かない方からすると、
「何してるんだろう・・」
と、変に見
あれはただ反復して同じことをしているのでは無く、
描き慣れた人でも、自分のクセや思い込みはどうしてもあります。
完璧にモチーフを見る事が出来ていればその通りに描けるはずなの
モチーフと絵を比べて何が違うのか観察し、実物に近づけていく。
絵を描こう、と考えた時に、
一風変わった練習法ですが、
↓筋肉とか骨格とか描けるようになりたい人にオススメ