【iPad】ダイソーのオススメタッチペン3選
こんにちは。
iPadブロガー、タクタリホです。
ダイソーには、iPhoneやiPadで使えるタッチペンが複数の種類販売されています。
その中で
1番良いものはどれなのか。
イラストを描けるタッチペンはあるのか。
その中で1番イラストに向いているタッチペンはあるのか。
知りたい方は多いと思います。
この記事では、ダイソーで販売されているタッチペンを全種類(7種類)使って、iPadで実際にイラストを描き、比較をしてみました。
まず、ゲームやフリックのための使用なら、ほぼ全種類問題ないと感じましたが、イラストだと違いが出てきます。
結論【iPad】ダイソーのオススメタッチペン
イラストを描くために最適な、ダイソーの使いやすいタッチペンのNo. 1の結論はこちら
MULTI FUNCTION PEN
(マルチファンクションペン)
です。
このタッチペンで描いたイラストがこちらです。
ただ、全く万能ではありません。
・イラストをなぞったものである
(0から描くのは性能的に難しいため)
・イラストソフトはプロクリエイトに限られる
(アイビスペイントは、置いた手の反応がありすぎて不可)
・線を自在にひく事はできないので、拡大してなぞった
こんな感じでなぞりました。
なぞる元のイラストはこちらです。
iPad Pro2017
Apple pencil第1世代で描いたものです。
基本的に、ダイソーのタッチペンで絵を描くのは辛いです。
まず、ペンを置いたところに線がひけるだけで嬉しくなるレベルです。
全種類描くのが辛くて途中でやめたくなりましたが、やり通しました…
やはりイラストを描くという点においては、Apple pencil第1世代か、
Apple pencil Proがオススメです。
(Apple pencil第2世代はオススメしません)
あくまでダイソーのタッチペンは全部描くのは難しくて、その中で1番マシなのがこれ、という感じです。
ひとつひとつレビューしていきます。
【iPad】ダイソーのオススメタッチペン7種類レビュー
まず、違いを分かりやすくするために
Apple pencil Proでもイラストをなぞってみました。

Apple pencil Proの線画
かなり細かめの線画を作る事が出来ます。
線の強弱をつけたり、アナログのペンのように自由自在に絵を描く事が出来ます。
ペンのレビューは、ワーストな方から紹介していきます。
ダイソーのワーストNo.1スタイラスペン
スリムタッチペン
フォローしておくと、フリックや簡単なゲーム操作には問題なさそうです。
見た目も黒でカッコ良い感じですが、イラストには1番向きませんでした。
線がひけたり、ひけなかったりするのですが
(ひけない方が多い)
その規則性も分からず、絵を描くのがかなりきつかったです。
ダイソーのワーストNo.2スタイラスペン
Stylus With Ball Pen
こちらも、ゲームやフリックに使いましょう。
ボールペンと一緒になったスタイラスペンですが、癖があります。
ボール部分で描くのですが、ギュッと押し付けてボールをしっかり潰しながらでないと線がひけません。
しかも、それでもひける確率が1/5くらいです。
辛いのでおすすめしません。
ダイソーのワーストNo.3スタイラスペン
ボールペン付きディスクタッチペン
ほとんどの他のスタイラスペンがボールペン型の中で、こちらはディスクタッチペンです。
ディスクタッチペンとは、こんな風にペン先にディスクがついている形の事です。
形はカッコ良さそうですよね。
ですが、ディスクタッチペンでまともに絵を描けた事がなかったので、全く期待していませんでした。
やはり、ゲームやスクロールに使いましょう。
ダイソーの普通のスタイラスペン
持ちやすいフォルム アルミタッチペン
持ち手部分がアルミになっているダイソーのタッチペンです。
ある程度絵を描けたけど、描きやすいと言うのは憚られる感じ。
(100円なので当たり前)
ただ、絵を描けたのでゲームやフリックなどでの感度もかなり良いのではないでしょうか。
キャラクターのフォルムだけでなく質感まで何とか描けました。
逆に、100円でここまでのクオリティがすごいです。
ダイソーのベスト3.スタイラスペン
えんぴつ型タッチペン
アナログのえんぴつに形を模したタッチペンです。
斜め45°くらいにペンを当てると、比較的線をひけることが多いです。
このペンも、何とか質感まで描けました。
一度線がひけたら、一筆書きのように離さずに描き続けるのがコツです。
ダイソーのベスト2.スタイラスペン
タッチペン付きボールペン
描きやすいダイソーのスタイラスペン、No.2です。
このペンは、ベストNo.1スタイラスペンに描き味が似ています。
No.1に少し劣るけど、この中ではかなり描きやすいペンです。
No.1ペンはマルチペンで、ドライバーやスケールもついているので
そういうものはいらない人はこっちを選んでも良いかもしれません。
ダイソーのベスト1.スタイラスペン
MULTI FUNCTION PEN
(マルチファンクションペン)
試していく中で1番最初に試したものが当たりでした。
一応、ドライバーや水平器、スケール、ボールペンなど多機能のようです。
色々ついていて、このタッチペン性能はすごいですね。
最初にこれを使ったので
「え?最近のダイソーのスタイラスペンはこんな進化したの…?」
と戦慄しましたが、他のペンを使ってひと安心(?)しました。
ただ、なぞる分には割といけるという事なので、自在には描けません。
【iPad】ダイソーのオススメタッチペン3選まとめ
ダイソーのイラストスタイラスペンベスト3
1.MULTI FUNCTION PEN
(マルチファンクションペン)
2.タッチペン付きボールペン
3.えんぴつ型タッチペン
『100均の商品だから、使えなくてもしょうがないなー』
なんて思ってしまう中で、頑張れば絵を描けるものもありました!
是非マルチファンクションペンを使って見てください♪(^^)
しかし、iPad推しのブロガーとしては、やはりApple pencilを推したいです。
Apple pencil第1世代とApple pencil Proを使うと、iPadの真価を実感できます。
Apple pencil第2世代は、クリエイター層とビジネスで字を書く層を取り込む中途半端な性能と感じたので、私はおすすめしません。
ぜひこの記事を参考にして、お絵描きを楽しんでみてください♪
Apple pencil第1世代対応iPadは、
iPad 第10世代がオススメです。
Apple pencil Pro対応おすすめiPadは、
2024年製iPad Air第5世代です。