
パソコンなしで使える液タブってないのかな?

オススメも紹介しています!
こんな方におすすめ
- PCなしで使える液タブの購入検討している。
- 液タブを持って出かけ、外で絵を描きたい♪
- 性能の良いPCなし液タブってあるの?
はてな
N+ iPadia(エヌプラス アイパディア)は、iPadブロガーのNhashiがiPad活用に関して発信しているサイトです。
【結論】パソコン不要で使える液タブは、iPadしかない。
「家に閉じこもってイラストを描くのが嫌だ!!」
「気軽に、カフェや屋外でイラストを描けたらどんなに良いだろう。」
「外で思いついた色味やポーズを、タブレットにメモして残したい!」
そんな風に思いませんか?
私は思っていました。
そんな私が散々探し回った結果、今使っているのは iPadです。
他の液タブも調べたのですが、以下の感じです。
iPad以外の液タブ
・PCがないとダメ
・スマートフォン接続でも使えるけど、対応機種:HUAWEIかgalaxyのみ!!
液タブは、基本的にはパソコン接続が前提です。
軒並み上記のような感じで、独立して使えるものは本当にありません…。
パソコンの代わりに、スマホ接続だけで使える液タブがあります。
↓こちらなど
これなら持ち運び出来ますが、なぜか
HUAWEI かgalaxy しか対応していないものばかり。
同じ規格を使った製品群なのかもしれません。
後程、人気液タブの接続仕様をひとつひとつ解説しています。
残念ながら、
パソコンもスマートフォンもなしで、独立して使える液タブはiPad しかありません。
これが結論です。
そして、iPadはメッチャ性能が良いです。
オススメ。
動画視聴やインターネット、何でも使えるiPad。
絵を描く以外にも色々使えるので、
「iPadで絵が描けるの?」
と思うかもしれません。
iPadはApple pencil の接続で「描く」事が出来るので、実はクリエイター向きの端末です。

ぼかし機能が良い感じ。無料ソフト「アイビスペイント」で制作
-
-
【アイビスペイント】厚塗りが出来る様になる手順講座!
GG(眼鏡)厚塗りって、なんか格好良いよね〜。 どうやったらあんな風に描けるようになるんだろう。 Tiki(帽子)ここからは、元漫画アシスタントでほとんど色塗りをやってこなかった管理人が、厚塗りが出来 ...
続きを見る
私がiPadを使う決め手になったのが
「Apple pencilの精度がとにかく良いから」!!
一度描いたら、イラスト好きな人は絶対に「楽しい!」と感じるはず。
アナログに負けないスルスルした描き味です。
更に、iPadには、無料で使えるイラストソフトやアニメーションソフトが多いです。
-
-
ipadでアニメーション!初心者おすすめアプリ5選
GG(眼鏡)ipadでアニメーションを作りたい!でもあまり自信がないんだよね・・ 初心者でも作れるアプリってあるんだろうか? Tiki(帽子)この記事では、初心者でも楽しんでアニメーション制作ができる ...
続きを見る
プロ漫画家が使う漫画ソフト「ClipStudio」も課金で使用可能です。
漫画家さんが使っているソフトで、自分も絵を描けちゃいますよ。
↓こちらの記事で、iPad で作った作品をまとめて見る事が出来ます。
-
-
絵を描く人にiPadが最強なわけ!【iPad歴5年が解説】
GG(眼鏡)デジタルで絵を描きたい… iPad、良さそうだけど上手く使えるかな。 Tiki(帽子)この記事では、iPadを利用して5年の管理人が 「買ってよかった」 と満足する理由と、注意点をお伝えし ...
続きを見る
gif動画
ClipStudioを使ってPCで絵を描く時に、効率化のために左手デバイスを使ったりしますよね。
左手デバイスもiPad対応のものがあるので、ガッツリ制作活動したい方にもオススメ出来ます。
左手デバイスによってはiPad対応しないものもあるので注意が必要です。
こちらの記事に使えるものと使えないものをまとめています。
-
-
【iPad対応】左手デバイス一覧!オススメ5選
GG(眼鏡)iPadでイラストを描いてるけど、左手デバイスって接続出来るのかな? Tiki(帽子)この記事では ・iPadの左手デバイス人気の5種 ・人気だけど接続出来ない5種 を理由合わせて紹介して ...
続きを見る
このように、iPad は絵を描くのに充分な環境が整えられているんです!

独立して使える分、これから紹介する
「スマホ接続が必要な液タブ」
よりは、iPadの方が少し高価かもしれませんね。
でも、実はPC接続のプロユース液タブと比べると断然安いです。
リーズナブルな初心者にオススメのiPad機種など、記事後半で解説しました。
最後まで是非読んでみてくださいね。
【人気液タブ調査】パソコン不要で使える液タブは、iPad以外にあるか?【ない】
本当にiPad以外に独立して使える液タブはないのかな?
実際に見て納得したい方のために、amazonのグラフィック液晶タブレットの人気順に、PCなしで使えるかを調査してみました。

【スマホ接続 液タブ①】XPPen 液タブ Artist 12セカンド 豪華版【HUAWEI/galaxyのみ】
人気タブレットのXPPENの液タブ。
PCと接続して使う機器ですが、スマートフォン接続でも使えます。
機種はHUAWEIかgalaxyのみ。
【スマホ接続 液タブ②】Wacom one【HUAWEI/galaxyのみ】
Wacomの液タブは、エントリーモデルの
・Wacom one
のみ、スマートフォン接続が可能です。
日本の会社のWacomですが、対応スマートフォンはやはりHUAWEIとgalaxyのみです。
上位機種の2種類ははPC接続が必要です。
・Wacom cinteq
・Wacom cinteq pro
【スマホ接続 液タブ③】HUION KUMVAS12【HUAWEI/galaxyのみ】
HUIONの液タブは、スマートフォン接続可能です。
機種はHUAWEIかgalaxyのみ。
【PC接続 液タブ①】GAOMON 液タブ
GAOMONEの液タブは、PC接続が必要です。
スマートフォンのみでは使用不可。
【PC接続液タブ②】wacom cinteq
wacom one上位機種のwacom cinteq。
PC接続が必要です。
【PC接続液タブ③】wacom cinteq pro
wacom one上位機種のwacom cinteq、更に上位機種がwacom cinteq pro。
PC接続が必要です。
【パソコン不要で液タブ】iPad購入なら、この機種がオススメ!
iPadを除いては、スマートフォンかPCの接続が必要な液タブしか、やはり市場にはなさそうです。
では、iPadを購入するとして、何を選べば良いのでしょうか?
「pdfへの書き込み」
「イラストを楽しむ」
「液タブにメモをとる」
などの使い方が多いかもしれません。
こういったライトな使い方であれば、そこまで高いスペックは必要ないです。
オススメは「無印iPad」第9世代か10世代です。
iPadは
エントリーモデル(初心者向け)〜ハイエンドモデル(プロユース)
まで4種類あります。
無印iPadはエントリーモデルで、最も価格が安く、初心者向けです。
エントリーモデルとはいえ、ほとんどの方にはこの性能で十分です。
第9世代、第10世代は無印iPadの最新モデル。
こちらの記事で、公式現行販売の最新モデルを解説しています。
-
-
【初心者向け】iPad人気モデルはどれ?選び方も解説!
GG(眼鏡)iPadを購入したい。どんなモデルがあって、何が人気なのかな? Tiki(帽子)この記事では、現行販売モデルの性能と価格等を初心者にも分かりやすく比較表にしてみましたよ。 一緒に見ていきま ...
続きを見る
「せっかくiPadを買うなら、安価に良いモデルを使いたい!」
そんな方は型落ちや、中古の上位モデルを選んでも良いかもしれません。
iPad は、最新モデルがオーバースペックと言えるほど性能が良いです。
型落ちや中古の製品でも問題なく液タブとして楽しめますよ。
機種によっては、かなり安く上位モデルを利用出来ます。
-
-
【2023】絵を描くだけならこのiPadがオススメ!厳選3選
GG(眼鏡)iPadでイラストを描きたい。 どの機種がオススメなんだろう? Tiki(帽子)ひとつの基準になるのが 「Clip Studioを使いたいかどうか」です! 使いみちによって3機種に厳選して ...
続きを見る
「あまり最初からお金をかけず、お試しに持ちたい。」
そんな場合はオススメがiPad 第7世代です。
理由は「価格が安く、完成されたモデルだから」です。
amazonだと大体iPadのみで35,000円程度。
amazonで「整備済み製品」とあるものは、初期不良返還品等をApple公式が修理、クリーニングした認定品です。
公式が整備した製品を、通常よりお得に手に入れる事が出来るんです。
いつでもあるものではないので、見つけたらラッキーですよ!
無くなる前にゲットしましょう。
オススメな理由を、詳しくこちらの記事で解説しています。
-
-
実はiPad 32GBで足りる理由【外付け出来る】
GG(眼鏡)iPadを使う時に、ストレージが32GBだと足りないのかな? Tiki(帽子)この記事では、32GBで保存出来るデータを一覧にまとめています。 足りなければピコナイザーでストレージ拡張出来 ...
続きを見る

是非試してみてくださいね♪
【唯一】パソコン不要で使える液タブは、これだけ。【人気液タブ調査】まとめ
パソコン不要で使える液タブ調査でした。
スマートフォンもパソコンもなしで接続出来るのはiPadのみというのが現状です。
液タブという製品が、元々技術レベルか必要なものなので、Appleが凄すぎるのかもしれません。
4〜5万円程度で持ち運べる液タブを手に入れられるのはすごい事です。
是非iPadで身軽に液タブ生活を楽しんでみてくださいね。
-
-
【保存版】iPadを安く買う方法!セール一覧【学生は学割がオススメ】
GG(眼鏡)iPad、お得に買えるキャンペーンがあったと思うけど、いつだっけ? どうせならお得に手に入れたい! Tiki(帽子)・Apple公式の学割や初売り ・amazonブラックフライデーなど 一 ...
続きを見る
-
-
販売なしの自作のLINEスタンプ作り方を解説!【仲間内で楽しもう】
GG(眼鏡)LINEスタンプって作れるんだよね? 友達とのトークで自作のスタンプを送れたら、ちょっと楽しいだろうなあ…!! 自分だけだから、申請はしないで作れないかな? Tiki(帽子)自分だけでスタ ...
続きを見る
-
-
【ファミマ/ローソン】ネップリで自作シールを作ってみた!【作り方講座】
GG(眼鏡)最近、イラストを描くのが楽しい♪ 自分のイラストのシールが作れたら良いな! Tiki(帽子)ローソン/ファミマでのネットワークプリントなら、プリンタを持っていなくても1枚から自作シールが作 ...
続きを見る