
商用に利用しても大丈夫?

商用利用可能です!
条件があるので注意しましょう。
規約と合わせて紹介しています。
この記事はこんな方におすすめ
- アイビスペイントのポーズ素材で写して描いてみたい。
- ポーズトレスの作例を参考にしたい!
- 人体を良い感じに描けるようになりたい♪
[toc]
はてな
アイビスペイントのポーズ素材は商用利用可能!(条件アリ)
アイビスペイントで素材を利用して作品を作成したら、その作品を
・SNSで投稿する
・商用に使う
・同人誌やイラストに使う
これらは許可されています。
アイビスペイント公式の素材規約ページ


素材そのものを再配布したり、素材だけとって別ソフトでの利用は許可されていないので注意しようね!
【作例】アイビスペイントのポーズ素材をトレスしてみた。
アイビスペイントで、ポーズ素材が使えるようになりました。
素材をトレスすれば、形を参考に出来るので人体を描くのに参考にしやすくなります!
座りポーズ×2
立ちポーズ×2
トレスでイラストを作成してみました。
座りポーズ①無料素材
座りポーズ②有料素材
立ちポーズ①無料素材
立ちポーズ②無料素材

早くトレスする方法を知りたい!
【初心者向け】アイビスペイントでポーズ素材をトレスする方法
では、早速ポーズ素材をキャンバスに置いて描いていきましょう!
まず、キャンバスにポーズ素材を表示させます。
右端のマークをタップ。
素材の一覧が出て来ます。
トレス素材(全身)をタップ。

後でやらなくちゃ。)
トレス素材の一覧が出て来ます。
P のマークは有料課金で利用出来る素材です。
月額料金を課金していると利用可能です。
好きな素材をタップすると、キャンバスに表示されます。
大きい状態で出て来るので、大きさを丁度良く見えるように変更しましょう。
アタリとして利用したいので、ポーズ素材レイヤーの透明度を下げて、薄くしておきます。
ポーズ素材のレイヤーの上にもう一つレイヤーを作成して、ペンでザッと線画を作っていきます。
ザッとした線画が出来たら、今度はそれを下書きにするために透明度を下げます。
その下書きを参考に、本書きを作ったら完成です。
素材ポーズを左右反転させて使える!
この立ちポーズ②は、元々は左向きで提供されている素材ポーズです。
帽子ちゃんと向かい合わせにしたかったので反転して作成してみました。
レイヤーの水平反転で、左右のポーズを逆にする事が出来ます。
ポーズ素材のレイヤーを選択して、真ん中向きの三角マークをタップ。

【初心者向け】素材ポーズのトレスを綺麗にするコツ
人体のポーズをトレスして、キャラクターのイラストを作成する時のコツが
・身体の上に被さる服のシワがどう出来るか
・服を着せた時に大きくなる分を考慮してバランスをとる
・身体の構造がどうなってこの形になっているか理解する
これらを意識してイラストを作成する事です。
パースの知識と人体の構造の理解で、画面上に再構築する感じにすると、見やすいイラストになりますよ。

(だいぶ色々削られている気がする)
【アイビスペイント】ポーズ素材トレス方法を解説!まとめ

ポーズ素材があれば
・自分のオリジナルのキャラクター
・好きな作品のキャラクター
好きなポーズでイラストの作成が出来ますよ。
普段は自分では描かないようなポーズもあるので、発見があり面白いです。
是非楽しんでみてくださいね!
-
-
【アイビスペイント】厚塗りが出来る様になる手順講座!
GG(眼鏡)厚塗りって、なんか格好良いよね〜。 どうやったらあんな風に描けるようになるんだろう。 Tiki(帽子)ここからは、元漫画アシスタントでほとんど色塗りをやってこなかった管理人が、厚塗りが出来 ...
続きを見る
-
-
販売なしの自作のLINEスタンプ作り方を解説!【仲間内で楽しもう】
GG(眼鏡)LINEスタンプって作れるんだよね? 友達とのトークで自作のスタンプを送れたら、ちょっと楽しいだろうなあ…!! 自分だけだから、申請はしないで作れないかな? Tiki(帽子)自分だけでスタ ...
続きを見る