未分類

【クーポン有】charge spot使い方を分かりやすく解説!

GG(眼鏡)
コンビニレンタルのモバイルバッテリー、charge spotを使いたいな。

クーポンで安く使えないかな?

Tiki(帽子)
この記事ではcharge spotの使い方を解説しています。

招待リンクもあるので、是非クーポンを使ってくださいね♪

この記事はこんな方におすすめ

  • charge spotでモバイルバッテリーをレンタルしたい!
  • どうやって借りたり返したりするか知りたい。
  • お得にcharge spotを使いたい♪

はてな

iPadia〜アイパディア〜は、iPadブロガーのNhashiがiPad活用に関して発信しているサイトです。

charge spotとは

全国25,000店舗展開の、コンビニで気軽にモバイルバッテリーがレンタル出来るサービスです。

 

charge spotの利用方法を知れば、出先でスマートフォンの充電がなくなった時に、焦って充電の出来る喫茶店など探す必要がなくなりますよ。

charge spot2

Tiki(帽子)
最初の利用にはアプリインストールと会員登録が必要です!

始める前はどういうシステムかイメージ出来ず、少しハードルを感じましたが、1度使ってみると利用方法はシンプルでした。

 

店舗の多いコンビニに設置されているので、どこでもレンタルと返却と困らず使えるのが良かったです!

【charge spot】利用料金

charge spot6

単独利用

利用料金
30分未満 165円
30分未満6時間未満 330円
6時間以上24時間未満 480円
24時間以上48時間未満 660円
48時間以上72時間未満 990円
72時間以上96時間未満 1320円
96時間以上120時間未満 1650円
120時間以上(違約金含) 3300円

月額プラン

1回利用 360円(税込)
追加1レンタル

(利用時間120時間超で+1レンタル追加計算)

360円(税込)追加
最大料金(何回利用でも) 1800円(税込)

【充電口3種】charge spot モバイルバッテリー

charge spot3

レンタル出来るモバイルバッテリーはこんな感じの長方形です。

charge spot5

裏側に3種類のケーブルがついていて、充電が出来ますよ。

iPhone、Androidどちらも充電可能です。

charge spot4

Tiki(帽子)
充電は、一度に1つのケーブルからしか出来ません!

iPadを充電してみました。

 

【charge spot】レンタル方法

モバイルバッテリーレンタルの利用の流れはこんな感じです。

charge spot利用方法

0.招待リンクに電話番号登録

①アプリインストール

②電話番号等で認証

③決済方法選択

④お店の機器についているQRコードを読み込む

⑤機器にあるモバイルバッテリーの前にあるランプが点滅あと消えるので、それをとる

⑥充電

 

完全に端末の電源が切れるとレンタルも出来ないので、切れる前に借りる必要があります。

0.招待リンクに電話番号を登録

この招待リンクはアプリインストール前に電話番号登録の必要があります。

 

まだアプリをインストールしていない方は是非上記の招待コードを使ってみてくださいね。

 

利用する方は上記リンクから、電話番号を登録します。

(招待した人に電話番号の情報が渡る事などはありません。)

①charge spotアプリインストール

次に、charge spotアプリをインストールします。

ChargeSPOT チャージスポット スマホ充電レンタル

ChargeSPOT チャージスポット スマホ充電レンタル
開発元:INFORICH ASIA HONG KONG LIMITED
無料
posted withアプリーチ

アプリを開くとログイン画面が出て来ます。

charge spot7

②電話番号等で認証

携帯電話番号を入力すると、SMSに認証コードが届きます。

これを確認して、ログイン画面に入力するとログイン完了です。

 

Tiki(帽子)
電話番号以外だと、

・Facebook

・We chat

・Apple ID

で認証可能です。

③決済方法選択

決済方法は

・paypay

・クレジットカード

d払い

Apple pay

・メルペイ

LINE Pay

We chat Pay

Paydy(後払い)

・キャリア決済

から選択可能です。

 

支払い方法によっては3300円の料金が発生するものがあります。

これはデポジットで、一度モバイルバッテリーを返却すると返金されるので、実際はかかりません。

④お店の機器についているQRコードを読み込む

ログインすると、下の方に

「QRスキャンして借りる」

というボタンがあるのでタップ。

charge spot8

機器についているQRコードを読み込みます。

 

⑤機器にあるモバイルバッテリーの前にあるランプが点滅あと消えるので、それをとる

charge spot9

QRコードを読み込むと、モバイルバッテリーが入っているところのランプがチカチカ点滅した後に消えます。

 

この消灯ランプのところにあるモバイルバッテリーをレンタル可能です!

 

外せるようになったので、機器からモバイルバッテリーを外しましょう。

⑥充電

charge spot5

後は充電するだけでOKです。

GG(眼鏡)
charge spotは借りる時に、コンビニ店員さんに声掛けはする必要なく完了するんだね!

【charge spot】返却方法

charge spotのモバイルバッテリーの返却の流れはこちらです。

①返却出来る場所を確認して、そこに行く

②機器にモバイルバッテリーを差し込む

注意点は

「返そうと思ってコンビニに行ったら機器にモバイルバッテリーがいっぱいで返却出来なかった!」

という可能性がある点です。

 

返却が今出来る状態なのか、確認してからの移動がオススメです。

①返却出来る場所を確認して、そこに行く

charge spot11

モバイルバッテリーをレンタルした状態でアプリを開くと、このような画面になります。

 

この画面で

・何時間レンタル中か

・料金がいくら発生しているか

分かりやすく確認出来るようになっています。

 

1番上に検索ボックスがあります。

返却したい地名を入れると、地図が出て来ますよ。

 

charge spot設置店がピンで出て来るので、返却したい店舗をタップ。

charge spot10

画面が切り替わって、店舗情報が表示されます。

 

左下に「貸出可/返却可」という表示があります。

 

ここで、

・この場所の借りられるモバイルバッテリーの数

・いくつ返却出来るのか

が確認出来ます。

Tiki(帽子)
「返却可」が0だと、この場所に行っても返却出来ないので注意です!

②機器にモバイルバッテリーを差し込む

返却出来る店舗に行ったら、機器に返すための空きがあるはずです。

 

そこに借りていたモバイルバッテリーを差し込むと、それだけで返却が完了します。

差し込んだ時にスマートフォンに

charge spotの「返却完了」

の通知が届きますよ。

返却あとの利用履歴確認方法

charge spot12

最初の画面、左上の線が3本マークをタップ。

charge spot13

「利用履歴」をタップすると

・何分借りたのか

・料金はいくらか

・どこでレンタルして返却したか

確認が可能です。

「ミッション」でポイントを貯めてお得に使える!

利用履歴の下に「ミッション」という項目があるのに気づきましたか?

 

charge spotのミッションでは

・レンタルしたスポットと違うスポットで返却

・レンタルを20回しよう

など、項目に応じてポイントが付与されます。

 

このポイントをcharge spotのレンタルに利用する事が可能です♪

スタンプラリーのようで楽しいです。

【charge spot】利用した感想

私は、多い時は

・ノートPC

・タブレット

・スマートフォン

を使います。

更に自分でモバイルバッテリーまで用意するとなると、お弁当まで準備する気分になります。

 

こんなに端末があると、時々充電を忘れてしまう事もありますよね。

 

私は最初、スマートフォンの充電が切れたので

「iPadでcharge spot利用登録しよう!」

と思いましたが

・電話番号認証が出来ない

(iPadには電話番号なし)

・Wi-FiモデルiPadのため通信不可。

他の認証方法も出来ない

という事で一度登録を諦めました。

 

charge spotの利用のための登録には

・電話番号認証出来る端末

・Wi-Fi

どちらかが必要なので、注意しましょう。

GG(眼鏡)
登録のためのWi-Fiを借りたい気持ちでした…。

 

どこの店舗に

・いくつモバイルバッテリーの数があるのか

も把握できるので、現代的なサービスで便利だなと感じました。

 

コンビニは混んでいる事もあるので、店員さんを介さずにレンタル出来るのも良いなと思いました。

 

ただ、そのせいであまり意識されないのか?charge spotだけほこりが溜まってしまっている店舗もあるようでした^ ^;

【クーポン有】charge spot使い方まとめ

以上、charge spotの利用方法でした。

私は以前は充電切れに焦って喫茶店や、携帯電話販売店がないか探していた日々でした。

 

「お金を払うから貸してくれ〜;」

と思っていたので、コンビニで充電機をレンタル出来るのは個人的にとても助かるサービスです。

 

これで充電場所を探すプレッシャーから解放されました。

 

皆さんも是非利用して、デジタルデバイス利用を楽しんでみてください!

家族-動画サブスク
【2023年最新】家族で使うのに1番良いのはどれ?動画サブスク比較

GG(眼鏡)動画サブスクって、たくさんあるよね… 家族で使うにはどれが良いんだろう? Tiki(帽子)動画サブスクには、 ・1人利用向け ・家族利用向け 2種類ありますよ。 分かりやすく解説していきま ...

続きを見る

人気記事

pixivサイズ早見表 1

GG(眼鏡)pixivとか、イラストSNSに僕も絵をアップしてみたい! アップする時に、画像サイズとか、決まりはあるのかな? Tiki(帽子)SNSなどのwebページに絵をアップロードする時は、web ...

iPad液タブ化アイキャッチ 2

GG(眼鏡)せっかくiPadがあるし、PCと繋いで液タブみたいに使えないのかな。 どうやってやるんだろう? Tiki(帽子)この記事では、Mac、WindowsごとにiPadを液タブ/ペンタブとして使 ...

3

GG(眼鏡)ipadでアニメを作ってみたいけど、やっぱり難しいのかな?何か良いアプリとかってないのかなあ・・ Tiki(帽子)それならflipa clipがオススメだよ。 無料でパラパラ漫画みたいにア ...

ipadメモリオススメアイキャッチ 4

GG(眼鏡)イラストを描きたいからiPadが欲しい。 メモリが64GBとか128GBとか、どれを選んだら良いか分からないよ・・ 足りないと困るから、512GB買った方が良いのか?! Tiki(帽子)ち ...

5

GG(眼鏡)デジタルで絵を描きたい… iPad、良さそうだけど上手く使えるかな。 Tiki(帽子)この記事では、iPadを利用して5年の管理人が 「買ってよかった」 と満足する理由と、注意点をお伝えし ...

100均タッチペンオススメ 6

GG(眼鏡)100均にタッチペンが売ってるけど、どれが1番使いやすいんだろう? 性能的にイラストは描けるのかな。 Tiki(帽子)この記事では、元アシの管理人が ・ダイソー ・セリア ・キャンドゥ の ...

7

GG(眼鏡)LINEスタンプって作れるんだよね? 友達とのトークで自作のスタンプを送れたら、ちょっと楽しいだろうなあ…!! 自分だけだから、申請はしないで作れないかな? Tiki(帽子)自分だけでスタ ...

アイビスペイント配布ブラシ使い方アイキャッチ 8

GG(眼鏡)憧れの絵師さん達が配布してくれてるブラシを使えば、あんな風に描けるのか・・! 今すぐ使いたい! どうすれば使えるんだろう? Tiki(帽子)この記事では、ブラシを配布してくれている人気yo ...

iPadアニメーションおすすめソフト 9

GG(眼鏡)ipadでアニメーションを作りたい!でもあまり自信がないんだよね・・ 初心者でも作れるアプリってあるんだろうか? Tiki(帽子)この記事では、初心者でも楽しんでアニメーション制作ができる ...

アイビスペイント-厚塗り-アイキャッチ 10

GG(眼鏡)厚塗りって、なんか格好良いよね〜。 どうやったらあんな風に描けるようになるんだろう。 Tiki(帽子)ここからは、元漫画アシスタントでほとんど色塗りをやってこなかった管理人が、厚塗りが出来 ...

error: Content is protected !!